ブーログ › 安城市のクルマ屋 エノキオート › スタッフ日記 › 

ブレーキパット交換です!

2017年05月17日 20:47  カテゴリ:スタッフ日記

ブレーキパット交換です!

フロントブレーキパット の交換をします!


こちらが新品のブレーキパットです。


整備する車は トヨタ ノア です。


まずはブレーキキャリパ下側のボルトを緩めてブレーキパットを外します。


新品と比べるとすごく減っているのが解りますね。
ブレーキパットが減ると効きも悪くなりますし、異音も出やすくなります!


最悪このまま乗り続けと摩耗材が無くなり土台の金属部分が
むき出しになり危険な状態になりますもうダメ
でもほとんどの車は危険な状態までならないように、矢印←の金属(パットウエアインジケーター)が
ブレーキローターに当たり音(キーキー音)で知らせてくれます!
常時(頻繁に)キーキー音がなる時はブレーキパットの交換時期の可能性が大です。


古いパットに付いているパットシム(プレート)にグリスを付けて新しいパットに組み付けます。
パットウエアインジケーターもパットの上側にくるように取付ます!


矢印←のピストンが油圧によりブレーキパットを押すことによりブレーキが作動します。

ブレーキパットが減るとピストンが少しずつ飛び出てくるので、新品を取付する前に
こちらKTC ブレーキピストンリセッターでピストンを元に戻します。
(レバーを握るだけの操作でブレーキピストンが簡単に戻せる便利工具です。)


新品のブレーキパットに替えたら、ブレーキフルード量もMAXに合わせます。

注意
ブレーキフルード量が減っているからとブレーキフルードを補充するのはあまりおすすめしないです。
ブレーキフルードが減っているブレーキピストンが飛び出ているブレーキパットが減ってきている
からです。ブレーキフルードを見ればある程度ブレーキパットの減りも解るからです。


新しいブレーキパットを組付けてキャリパのボルトをしっかり締めて完成です!


プレーキの異音や交換のご相談も、丁寧な整備のエノキオートにお任せ下さい!

  • LINEで送る

同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
「助けて!」・・・タイヤのトラブルを未然に防ぐために知っておくべきこと
安城市で車のタイヤ交換ならぜひ、認証工場の当社へどうぞ♪
中古タイヤなんて乗ったらだめ!理由をハッキリ言います。
「車をぶつけてしまいました...板金修理お願いできますか?」
本日より展示場・整備工場ともに営業再開です!
なぜこの車屋は「希望の車」以外の車種も提案するのか?
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 「助けて!」・・・タイヤのトラブルを未然に防ぐために知っておくべきこと (2023-09-29 09:05)
 安城市で車のタイヤ交換ならぜひ、認証工場の当社へどうぞ♪ (2023-09-24 09:15)
 中古タイヤなんて乗ったらだめ!理由をハッキリ言います。 (2023-09-17 09:27)
 「車をぶつけてしまいました...板金修理お願いできますか?」 (2023-08-30 09:00)
 本日より展示場・整備工場ともに営業再開です! (2023-08-19 09:00)
 なぜこの車屋は「希望の車」以外の車種も提案するのか? (2023-08-09 11:56)

Posted by 安城市のクルマ屋 エノキオート